【マギレコ】ミラーズ攻略!最強キャラ&メモリア

(0コメント)  
最終更新日時:
ミラーズ攻略
マギアレコード(マギレコ)のミラーズの攻略情報をご紹介!
ミラーズで活躍できる最強キャラランキングから、状態異常や特殊効果で攻めるおすすめメモリア、対するメタ(対策)メモリアまで必見の情報が盛沢山♪上手く立ち回るコツや陣形から編成も意識してミラーズで勝利を掴もう!}

ミラーズおすすめキャラランキング

RimgキャラATKDEFHP評価
1位★5巴マミ9,6526,55320,94110
2位★5水波レナ★5水波レナ9,7767,36622,1449
3位★5十咎ももこ★5十咎ももこ8,4288,83427,1018.5

【1位】巴マミ

★5巴マミ

  • 拘束が強力!
巴マミコネクトでの必ず拘束と必ず火傷が非常にアリーナで強力です。相手の動きを封じることができる強力なもので次の敵のターン当たったキャラは行動不可になります。

  • 火傷でのダメージアップ
さらに火傷での持続ダメージと不利属性からのダメージアップで「コネクト→有利属性での攻撃」と繋げると大ダメージを与えることが可能です。


【2位】水波レナ

★5水波レナ

  • 超火力で短期決戦!
レナATKは全キャラ中1位で単体へのダメージに長けています。ミラーズでは、強いキャラ順に倒すのがおすすめなため、レナで1体ずつ処理していく形が理想的です。

強力なコネクトマギアを持っている相手でも早々に倒してしまえる火力を持つのがレナです。動きだす前に仕留めてしまいましょう。

アクセルが多いレナはすぐにコネクトを使えるようになます。コネクトは攻撃力UP&MPUP&クリティカル付与で強力な一撃を浴びせることができます。


【3位】十咎ももこ

★5十咎ももこ

ももこのコネクトは攻撃力UP[Ⅸ]とチャージ後ダメージアップと大ダメージを与えることができます。チャージもディスクに多いので噛み合い使いやすいです。

  • マギアで単体処理+チャージ後ダメUP+ブラストUP
マギアは敵単体に大ダメージとチャージ後ダメUP+ブラストダメージUPを全体に3ターン付与します。敵の一番強いキャラをマギアで処理しつつ大幅な火力バフを与えることができるため、マギア後は一気にけりを付けることができます。

★3以下でもミラーズで使えるキャラ

RimgキャラHPATKDEF評価
1位★4矢宵かのこ★4矢宵かのこ16,1066,7695,6918.5
2位★4木崎衣美里★4木崎衣美里20,0425,9655,4668.5
3位★4春名このみ★4春名このみ17,8504,9896,7458.0
★4矢宵かのこ

  • 行動不能状態にする魅了
行動不能状態にする魅了を必ず付与することができ、★5巴マミのような動きができます。ミラーズでは行動不可にする状態異常が非常に強力なためとても使いやすいキャラです。


★4木崎衣美里

  • 幻惑が強力!
攻撃が当たりにくくなり、不利属性からダメージ上昇効果を受ける幻惑を使える木崎衣美里★4でもミラーズで大活躍できるキャラの一人です。
敵からの攻撃が当たり辛くなることで被ダメージを抑えつつデバフ効果でダメージ上昇、回復が使えなくなるなど非常に優秀です。


★4春名このみ

  • 霧&毒
春名このみコネクトは状態異常の霧と毒を付与するものになっています。霧状態にできると相手の攻撃が外れるようになるため、全体的な被ダメが減り優秀です。また毒でダメージソースになるため強力です。

ミラーズおすすめメモリア

☆2空虚だった世界

  • 確率回避が強力!
メモリア1位は☆4ではなく、☆2のメモリア「空虚だった世界」。確率で回避するアビリティタイプのメモリアで、どんなに強力な攻撃でも一定確率で回避できます。
被ダメージの回数自体が減るため耐久力が上がり、ミラーズからクエストまでどこでも活躍できる汎用性の高い強力なメモリアです。

  • ステータスは低い
☆2だけあり、☆3以上のメモリアよりは元のステータスが低いです。しかし☆2なため限界突破がしやすく、簡単に強化することができるのが利点です。
またステータスが低くても気にならないほどの優秀な効果を持つため、持っていれば是非育てましょう。


☆2絶望を希望に

  • 確率でカウンターが発動
1位同様2位も☆2のメモリア。確率でカウンターが発動するアビリティメモリアで、相手のターンにもダメージを生み出すことが可能。長期戦になればなるほど有利なのでキリカやももこといった固いキャラに使うのが特におすすめ。

  • ステータスは攻撃力
空虚だった世界同様、☆2なのでステータスはあまり伸びません。しかし凸がしやすいのとATKが上がるためカウンター時のダメージが上がるのは優秀です。


☆2彼の地は遙か遠く…

  • 霧付与の攻撃
アビリティタイプのメモリアで、攻撃全てに霧が付与されるメモリア。霧を受けた相手は攻撃が当たりづらくなり、被ダメージを大幅に抑えることができる。

  • ステータスは攻撃力
限凸最大で攻撃力が1000以上あがるので火力も上がる。しかし☆3以上のメモリアと比べるとステータス増加はイマイチ。

おすすめメタ(対策)メモリア

☆4果たすと誓った約束

  • 回避無効化
果たすと誓った約束の効果には3ターンの間、回避を無効化する効果を持ちます。☆2空虚だった世界を所持する相手に対して必ず攻撃を当てることができるため、ミラーズ対策でのメモリアとして優秀です。

  • クリティカルも強力
メタとして活用するだけではなく、確率でクリティカルも発動するためダメージを大幅に上げることができます。

  • 耐久面も大幅UP
☆4メモリアなため、ステータスが高くDEFとHPを大幅に上がり耐久面が向上します。


☆2これが恋の香り

  • 拘束無効
☆4巴マミのメタカードで、拘束を無効化します。またアビリティタイプなので発動しなくても常に効果を発揮しています。

  • 防御力も上昇する
拘束を無効化するだけではなく、防御力UP[Ⅱ]もアビリティで発動するため耐久力が上昇します。カード自体のステータスはATKのため、対策しつつバランスよくステータスを上昇させることができます。

ミラーズで勝つコツ

ミラーズで勝つコツ

ミラーズで勝つためには適正キャラやメモリアだけではなくコツも必要になります。コツを把握してミラーズコインを集めましょう!

チーム編成は多くしすぎない

×悪い例〇良い例
ミラーズでは、チームのキャラが多ければ多いほど勝ちやすいというわけではありません。とりあえず何でもいいから5人編成しようというのはやめましょう。
強さのバランスに差がある場合、育ててある強いキャラだけで挑むのがおすすめです。
弱いキャラを混ぜると総合的な火力が落ちる
マギレコのシステム上、1ターンで5枚中3枚しかディスクを選択できないため育てていないキャラを編成すると総合的な火力が下がります。
ダメージが通りづらいキャラで攻撃しても効果的ではなく、相手のターンに大ダメージを受けて不利な状況に陥りがちです。
全て強いキャラであれば多い方が良い
上記は弱いキャラが混じっている場合ですが、全て★4~5のレベル最大であればキャラは多い方が優勢になります。

倒す順番を考慮して攻撃する

倒す順番を考えよう

戦闘時敵のキャラが多い場合、上記で説明したディスクの関係上倒し方次第で勝率がグッと上がります。
最初に強いキャラを集中攻撃する
例として上の画像でキリカのLvが一番高く他がそこまで育っていなかった場合、ターゲッティングして全部のディスクでキリカを攻撃します。

例えキリカのLvが高く固かったとしても、敵のディスクは5キャラ分ばらけているためキリカの攻撃がくる頻度は低く、ダメージもあまりうけることはありません。
弱いキャラから倒すと後半不利に
強い順に倒すことで安全に勝つことができますが、逆に倒しやすいからといって弱いキャラから倒してしまうと強いキャラの攻撃頻度があがり不利になるので注意しましょう。

陣形を意識する

陣形の種類

ミラーズでは陣形を考慮するのも大切です。陣形には3種類ありますが、基本陣形の「ブレイブ・エシュロン」が一番使いやすいので、そのままキャラを配置していきましょう。
斜めに配置することで被ダメを抑えられる
陣形

敵のブラスト攻撃の対策に、少数キャラで組む場合は斜めに設定する工夫をしましょう。
キャラが縦や横に並んでいるとブラストでの被ダメージの総量が大きく、不利になりやすいです。

ミラーズとは?

ミラーズ
ミラーズは他プレイヤーと戦うアリーナ
《 鏡の魔女の空間「ミラーズ」で繰り広げられる他プレイヤーとの戦い 》
ミラーズでは他のプレイヤーと戦うことができます。挑戦することでミラーズコインを入手でき、様々なアイテムと交換することが可能です。

ランクアップ報酬
バトルをすることでGETできるミラーズポイントを一定数貯めることでランクアップして次の鏡層に行けます。

ランクが上がるたびに報酬がげと出来るのでこまめに戦い、ランクアップを目指しましょう。

  • ランクアップ報酬一覧
※2017年9月15日:12~16鏡層まで解放されました
第1鏡層マギアストーン ×25第9鏡層マギアストーン ×25
第2鏡層マギアストーン ×25第10鏡層マギアストーン ×25
第3鏡層マギアストーン ×25第11鏡層マギアストーン ×25
第4鏡層マギアストーン ×25第12鏡層マギアストーン ×25
第5鏡層マギアストーン ×25第13鏡層マギアストーン ×25
第6鏡層マギアストーン ×25第14鏡層マギアストーン ×25
第7鏡層マギアストーン ×25第15鏡層マギアストーン ×25
第8鏡層マギアストーン ×25第16鏡層マギアストーン ×25
ミラーズの遊び方
ミラーズの遊び方

ミラーズはホーム画面から選択し、専用のパーティを編成し挑むことができます。
ミラーズの設定
 ミラーズの舞台<鏡の魔女>とは ――

鏡の魔女 その性質は『隠遁』
その性質ゆえ、結界は幾重にも重なる階層から成る。
ひっそりと隠れていたいだけの臆病な魔女であるため、
人や魔法少女の殺害によって魔力を集めるようなことはせず、
結界内に入ってきた魔法少女たちの魔力を僅かに吸収することで、
自分の身を守る層を形成してゆく。
侵入者が増えれば増えるほど、
結界の構造もまた、複雑に発展してゆく。




サイトマップ

キャラクター一覧




カード一覧
★5★4★3★2★1
火属性水属性木属性光属性闇属性
タイプ別
アタックディフェンス
バランスサポート
ヒールマギア
☆4☆3☆2☆1

コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
画像認証(必須) ※コメントには認証が必要です。表示されている文字列を入力し認証してください。
※文字が判別しにくい場合は画像クリックで別な画像を表示します。
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 フレンド募集掲示板
2 ★5キャラ最強ランキング
3 ★5
4 メモリアランキング
5 リセマラ
6 【マギアレコード】リセマラ当たりランキング【マギレコ】
7 素材一覧表
8 ★4キャラ評価ランキング
9 過去イベント・キャンペーン
10 雑談 掲示板

サイトメニュー

トップページ

開催中のガチャ

常夜の国の叛乱者ガチャシミュレーター
常夜の国の叛乱者ガチャシミュレーター

・常設レアガチャシミュレーター

開催中のイベント

常夜の国の叛乱者
常夜の国の叛乱者 7月12日~7月26日

過去イベント・キャンペーン

オススメ記事

効率重視記事

・レベリング (3コメ)
・覚醒素材一覧 (1コメ)

初心者向け

マギレコってどんなゲーム?
ショップで交換するべきアイテム
環いろは育てるべき? (1コメ)

不具合関連

・対応機種・エミュレータ (15コメ)

交流掲示板

キャラクター・メモリア一覧

・全キャラステータス一覧 (4コメ)
・全メモリアステータス一覧

【キャラ】レア別

★5★4★3★2★1

【キャラ】属性別

火属性水属性木属性光属性闇属性

【キャラ】タイプ別

アタックディフェンス
バランスサポート
ヒールマギア

【メモリア】レア別

☆4☆3☆2☆1

キャラクター

マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ 魔法少女おりこ☆マギカ 魔法少女かずみ☆マギカ 魔法少女たると☆マギカ 魔法少女すずね☆マギカ マギア☆レポート 〈物語〉シリーズ 魔法少女リリカルなのは ・未実装キャラ

攻略チャート

データベース

配信前情報

・マギ☆レポ (1コメ)
・事前登録
・動画まとめ
アイコンヘッダー配布中!

編集向け・連絡板

情報・画像提供板 (58コメ)
編集者への連絡 (2コメ)

Wikiメンバー

テンプレ Wikiガイド

公式サイト

相互リンク


ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 0
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動